コロナ禍の葬儀で知っておきたい3密と感染防止

新型コロナウィルスの想像図
新型コロナウィルスの想像図※Pixabayより

 新型コロナウィルスの感染が猛威を振るっています。

 一般的に新型コロナウィルスは「飛沫感染(人から人へ)」「接触感染(人から物を介して人へ)」で感染するといわれています。

 厚労省はこの感染を防ぐために手洗い・うがいにマスクの着用のほか、3つの密=「密閉空間・密集場所・密接場面」を避けるように国民のみなさまへ広く協力をお願いしています。

 しかし葬儀などは、この3つの密=「密閉・密集・密接」を柱に式典が組み立てられてきたと云っても過言ではありません。

 このためコロナ禍の葬儀は、比較的密集が避けられる少人数の家族葬が求められています。ただ一方でこのような傾向は、人間関係がますます希薄になり、何より故人様への哀悼の意と尊厳をおろそかにしてしまうのではないかと心配でなりません。

 そこで家族葬ネットでは、ソーシャルディスタンスをはじめ感染防止策に万全を期した「安全・安心の家族葬」をご提供し、ご遺族様ならびに会葬者さまには故人様のご供養に集中していただけるよう取り組んでまいります。

家族葬ネットに電話する女性

コロナ対策の「安全・安心の家族葬」を

お急ぎの方は 24時間365日受付

 

090-8587-2411

コロナ対策の3密を避ける「安全・安心の家族葬」

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、都内の火葬場及び葬儀式場では東京都の緊急事態宣言前後より感染症拡大防止の対策が強化され、葬儀の簡略化・小規模化が推奨されております。

 家族葬ネットとしては東京都の火葬場のガイドライン(一日葬・会食をしない形式の推奨、会葬人数の制限など)を踏まえた上で、感染拡大防止の面で支障のない限り、ご遺族の意向を最大限尊重した葬送をお手伝いできるようにスタッフ一同努めております。

飛沫感染を防ぐマスクの着用

家族葬でのマスク着用
家族葬でのマスク着用

 家族葬に携わるスタッフ全員、必ずマスク着用にて対応させて頂きます。ご遺族のご希望によっては、読経を行う僧侶に関してもマスクを着用して頂く事もございます。

「密集」をさける配置

家族葬でのソーシャルディスタンス
家族葬でのソーシャルディスタンス

 式場内のスペースが許す限り、お席とお席の間隔を広く配置させて頂きます。待合室においても極力お隣との間隔を広くお席をご用意させて頂いております。

「密接」をさける食事提案

テークアウトの食事
テークアウトの食事

 お持ち帰りのお食事のレパートリーを多く取り揃えさえて頂いております。折詰弁当を始め、助六やカツサンドなど、ご希望に応じて柔軟にご提案させて頂きます。

スタッフの検温・体調管理

家族葬の前に検温
家族葬の前に検温

 担当者はもちろん、家族葬の施行に携わる全てのスタッフに対して検温を行っております。一般会葬者の多い葬儀では、ご遺族のご希望により入り口で検温を行わせて頂く場合もございます。

「密閉」をさける換気

家族葬での換気
家族葬での換気

 式場入り口や、窓、その他の扉など、できる限り開放し重点的に換気を行わせて頂きます。読経中やお別れ中でも、空気の入れ替えを優先させて頂きます。

接触感染を防ぐ消毒

家族葬の前後で消毒
家族葬の前後で消毒

 式場入り口には必ず手指消毒液を備え、ご遺族・会葬者・葬儀スタッフ全員に手指消毒をお願いしております。手を触れる機会の多い受付備品・文具類に関しても施行毎に消毒を行っております。


家族葬ネットに電話する女性

コロナ対策の「安全・安心の家族葬」のご相談は 24時間365日受付

 

090-8587-2411

東京・家族葬ネットが紹介する「新しい家族葬」

 コロナ禍で「新しい生活」が叫ばれています。葬儀の形も変わらざるを得ません。家族葬ネットでは当初より家族葬の特色がいろいろな思いをカタチにできることに注目してきました。

 コロナ禍でも新しい葬儀の形として家族葬が求められています。これまで家族葬ネットが施工してきた家族葬を紹介します。ご参考になれば幸いです。

無宗教装で偲ぶ家族葬

無宗教で花の葬儀「家族葬」

無宗教の家族葬でゆっくりと故人を偲ばれる方におすすめです。詳細はこちら▶

通夜をしない一日葬

花の葬儀を一日葬で家族葬

通夜をしないで、告別式だけを花の葬儀で行う一日葬の家族葬です。

「おくり名」の家族葬

花の葬儀「おくり名」の家族葬

戒名ではなく、故人を讃えて贈る「おくり名」の家族葬です。詳細はこちら▶

家族葬のあとにホテル葬

花の葬儀「家族葬」のあとにホテル葬

家族葬や直葬のあとに、偲ぶ会などで社会的な別れをするホテル葬です。

ワインで家族葬

ワイン葬

家族葬には、ワインが似合います。ワイン葬で故人の思い出を語りましょう。詳しくは、こちらから▶

故人を囲む車座の家族葬

花の葬儀「サラウンド家族葬」

お坊さんも含めて皆さんで故人を囲む車座の家族葬です。詳細はこちら▶

思い出の曲で偲ぶ音楽葬

花の葬儀「家族葬」で音楽葬

故人の思い出の曲を生演奏や歌で奏でながら進める花の家族葬です。

僧侶をよばない仏式家族葬

花の葬儀「家族葬」で般若心経

僧侶を呼ばず、皆さんの般若心経で送る無宗派の仏式葬儀です。詳細はこちら▶

家族葬のあとに海洋散骨

花の葬儀「家族葬」のあとに海洋葬

家族葬や直葬のあとに最後の別れを大海原でおこなう海洋散骨「海洋葬」です。


家族葬ネットに電話する女性

家族葬とは その深い魅力に迫ります。

 家族葬とは、家族が中心になって親族など近親者で故人を偲ぶ葬儀です。

 家族葬(かぞくそう)は、しきたりや形式に振り回されることなく、死者を愛慕し、命の尊さを家族で共有し、死とは何か、生とは何かをも考えさせる、心温まる葬儀が、家族葬です。その魅力に迫ります。

 家族葬の深い魅力は、こちらからどうぞ▶▶▶

本日のお悔み記事

家族葬のTOPへ
家族葬「こころの遺産2」進む

きょうの「ブレイクタイム」

令和3年1月3日(日)

首相、皇位継承「男系が最優先」 ラジオ番組で、コロナ対応陳謝

 

《続きを読む》

新宿区が夜の街コロナ対策で会議

<家族葬ネットの思い>

家族葬ネットの愛甲顧問のインタビュー動画です。家族葬の表裏をわかりやすく解説しています。

<家族葬ネットの新着情報>

<家族葬ネットをシェア>


このエントリーをはてなブックマークに追加